家庭菜園で使う資材や道具は、ホームセンター以外にも、100均などでも入手することができます。
商品によっては、100均の商品とホームセンターの商品で品質に差がない場合もあります。そのような場合は、100均で購入するとコストを抑えることができます。今回は、100均で買える家庭菜園で役立つ道具を紹介します。
おススメの道具
支柱
100均の支柱でも十分に使用できます。ホームセンターで購入する半額程度の価格で入手することができます。ある雑誌で、折れに関する耐久度の比較試験をしていましたが100均の方が10%て程度弱いくらいでした。
麻ヒモ
麻ヒモも、ホームセンターで購入するより断然安いです。太めの麻ヒモでも40mで100円で販売されています。ただし、百均の麻ヒモは縛ってから時間が経過すると伸びて緩くなる傾向かあります。野菜の誘引きなどには良いですが、支柱同士をがっちりと固定させる場合は、向いていません。
がっちりと固定したい場合は時間が経過しても緩みにくい、タコ糸などの綿糸がおススメです。
黒マルチ
5m程のサイズと小さいですが庭の小さな畑で使うには十分です。ダイソーなどに販売されている黒マルチは、15cm間隔で穴あけ用の加工がされており、好みの場所に穴を開けることができます。
防虫ネット、不織布
防虫ネットも100均の方が断然安いです。およそ、半分くらいの値段です。ただし、長さが短いので小さな畑には向いていますが大きな畑には向きません。不織布は、2×5m程で虫よけネットよりは大きいです。
防草シート
スイカ栽培で敷き藁の代わりなどに使えます。また、草を防ぐ効果もそこそこあります。
網
キュウリやスイカの空中栽培をする場合に、蔓をはわすのに使えます。もう少し網が太いといいのですが十分に使用できます。蔓をはわして栽培すると、株を処分するときに網から蔓を除去するのが手間になりますが、100均であれば捨ててももったいなくありません。
軍手
3つセットが100円で販売されています。ホームセンターと価格もほとんど変わりません。
プランター・植木鉢
8号以内の植木鉢は、100円、それ以上大きくなると200円程度です。植木鉢とプランター共にホームセンターで買うより断然安いです。
プランターを使わなくても、堆肥・肥料袋や土のう袋なども植木鉢代わりになります。圧倒的にコストを抑えることができます。
計量カップ(1L)
いまいちな道具
鳥よけの模型
猫やトンビなどの模型が売られています。ネットでも効果が全くない。という評価を耳にします。
実際に、スイカの空中栽培で使用してみましたが見事にカラスにスイカを食べられてしまいました。
土類
腐葉土、堆肥、培養土なども販売されていますが容量が少なすぎます。
最近のコメント