スナップエンドウの脇芽かき

エンドウの脇芽

スナップエンドウの栽培方法は、主茎1本だけを伸ばす一本仕立てです。収穫までに3回程度行います。

脇芽の取り方

脇芽の場所

根元から生えている一番太い茎を主茎といいます。主茎の葉の枝の付け根から生えてくる芽を脇芽といいます。

エンドウの脇芽の画像

エンドウの脇芽

はさみで切る

脇芽は、清潔なはさみで摘み取ります。

 

脇芽をとる理由

主茎に、たくさん花が付く

エンドウは、主茎に多くの花が咲きます。子枝や孫枝には、花が少ないので実があまりなりません。

栄養を集中

主茎の成長に養分を回すために、脇芽を摘み取ります。

日当たり

放置すると、どんどんと枝が増えて通気性や日当たりが悪くなります。

誘引き方法

支柱を立てて、麻紐で固定する方法がスタンダードです。

他には、前作でオクラを育てておき、枯れたオクラの枝をそのまま支柱の代わりに使うという方法もあります。