ジャガイモのコンパニオンプランツ

ジャガイモのコンパニオンプランツを紹介します。

ジャガイモのコンパニオンプランツ一覧

相性の良い野菜

インゲン、エダマメ、サトイモ、セロリ

相性の悪い野菜

カボチャ、キャベツ、ホウレンソウ

生育促進

インゲン、エダマメ

ジャガイモは、マメ科との相性が良く生育を促進してくれます。ジャガイモの株間にインゲンやエダマメを植え付けてやるといいです。

空間の有効利用

サトイモ

春植えジャガイモとサトイモを混植することで畑を有効利用することができます。

ジャガイモの植え付け時期は、3~4月頃に行い、5月頃にジャガイモに土寄せをします。土寄せにより低くなった畝と畝の条間にサトイモを植え付けます。

6~7月頃に、ジャガイモの収穫が終わったら、ジャガイモの畝を壊してサトイモに土寄せします。

セロリ

ジャガイモを植え付けている畝同士の条間にセロリを植え付けると、質の良いセロリを育てることができます。セロリは、水分が豊富な土壌で適度に遮光することでやわらかい葉を収穫することができます。

秋植えジャガイモの条間にセロリを植え付けることで茎葉が適度な日陰を作ってくれます。セロリは、7~9月に植え付けて、ジャガイモは9月上旬頃に植え付けます。

相性の悪い野菜

カボチャの近くにジャガイモを植えるとカボチャの生育が悪くなります。また、キャベツ、ホウレンソウとも相性が悪くジャガイモの生育を抑制してしまいます。

これらの野菜との、後作や、混植を避けるようにしましょう。