米糠(米ぬか)を無料で入手する方法

米糠の画像

米糠(こめぬか)は、堆肥を作ったり肥料として使用したりなど家庭菜園ではとても重宝します。

今回は、米糠を無料もしくは、格安で入手する方法を紹介します。

米糠を無料で入手する方法

コイン精米機

米糠とは、玄米を精白するときにできる、外側のを削り取って粉状になったものです。

その為、コイン精米機などでは精米後に採取できるになっている場所があります。このような場所では無料で持ち帰ることができます。

米糠がもらえる精米機の画像

クボタ精米機

精米機によっては、米糠を採取できない場合もあるので注意してください。

クボタの精米機では、左側の扉を開けると米糠が貯めらています。塵取りですくって袋に入れると採取しやすいです。

精米機の米糠取り出し口の画像

精米機の米糠取り出し口

精米機は、大きなホームセンターの駐車場や、JAなどの駐車場などに設置されています。

Googleなどの検索で「○○市 精米機」という感じで「精米機」と「自分の在住の地域名」を入れて検索するとグーグルマップで表示されます。

米糠を袋に入れた画像

袋一杯の米糠

米屋さんでもらう

米の専門店などでは、米糠を取り扱っているところが多くあります。場所によっては無料でくれるところもあります。

購入するとしても、かなり安く販売しているのでスーパーや通販で買うよりお買い得です。

米糠の購入方法

米屋さん

最も安く入手できるのは、米屋さん。15㎏で100~500円程度です。

通販で購入すると、送料や手間がかかる為、同じ量で2000円程度もします。近隣の米屋さんに電話で問い合わせてみるよ良いでしょう。

通販

通販では、いろいろな品質の米糠が売られています。無農薬や有名ブランド米の米糠だったり。

中には、ぼかし肥料用であって食用には向いていないものも販売されているので購入時に説明欄などをよくよく読んで注文しましょう。

米糠の保存法

袋に密封して冷蔵庫に入れれば、1ヶ月ほどは持ちます。

常温で保存する場合は、冬で1週間、夏で2~3日と短いです。冷蔵庫での保存が難しい場合は、必要な時に小分けして入手すると良いでしょう。